commercial truck
used car
purchase
company
オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月16日

828のつぶやき~規格~

こんにちは!「KRS・828製作工房」ブログ更新担当の中西です。

 

さて今回は

828のつぶやき~規格

ということでそれら日本規格について詳細解説ます。

 

近年、キッチンカー(移動販売車)は、イベント観光地、都市ランチ営業など高い需要誇る一方で、その製造多く規格要件ます。製造業者単なる車両改造ではなく、「食品衛生・構造基準・安全性・車両法規」など多岐にわたる基準クリアする必要あります。


1. 食品衛生基づく保健所基準

キッチンカーは「食品営業施設」として保健所許可必要です。製造段階から以下条件満たすよう設計なりせん。

施設要件

  • 手洗い設備設置独立した蛇口+給排水タンク)

  • 給排水タンク容量一般給水100L以上、排水110%以上)

  • 内装防水・清掃ステンレス、FRP等)

  • 冷蔵設備温度管理

  • シンク設置(自治体によりでも可)

  • 換気扇装備

  • 虫除け・ほこり設計網戸、スライド等)

なお、細か要件自治体ごと異なるため、製造時点営業エリア保健所基準事前確認すること必須です。


2. 構造基準安全

自動車として構造要件

  • 道路運送車両基づく保安基準

    • 車体寸法・重量制限(全長12m、全幅2.5m、全高3.8m以内)

    • 灯火位置灯、反射設置

    • 移動収納機構(出しカウンター格納安全性)

装備安全基準

  • ガス設備固定遮断装置

  • 電気設備絶縁アース処理

  • 火災避難確保(天窓・位置等)

製造業者は、JIS D 5004(特装車改造基準)や、車両業界ガイドライン参考構造設計行います。


3. 登録・検査・ナンバー取得

キッチンカーは、普通貨物または特種用途として登録ます。構造変更伴う場合は、以下対応求めます。

  • 構造変更検査実施

  • 検証記載用途変更例:貨物→販売車両)

  • 事業ナンバー取得(ナンバー)ため運送登録(必要じ)

これらの手続き誤ると、営業許可下りない・公道走行違法なるリスクあります。


4. 消防法・LPガス関連規制

ガス機器搭載する場合は、高圧ガス保安法・液化石油ガス規制対象となります。規格以下の通りです。

  • LPGタンク耐震固定し、排気備える

  • 消火器設置(粉末ABC消火器、2kg以上)

  • から一定距離換気構造

  • 一酸化炭素警報器設置推奨


5. 製造業者果たす責任

  • 構造安全確認・帳票作成強度計算、配線図、施工記録など)

  • 営業向け設置マニュアル作成

  • 保健所陸運事前調整サポート

  • アフターメンテナンス改修対応

信頼高いキッチンカー製造業者は、これらの規格理解し、確実クリアできる設計施工有する事業です。


キッチンカーは、自由ビジネス展開可能する一方、製造段階から法令遵守規格対応求められる分野です。製造業者は、食品衛生・構造安全・車両基準包括設計反映し、営業許可取得支援する役割果たす必要あります。規格対応強い製造業者選定が、キッチンカービジネス成功第一歩です。